2017.11.30 ものづくりジャンクション 第3回

ものづくりジャンクション 第3回

ものづくりジャンクションとは

 TOKYO町工場HUB(町HUB)は、東京理科大学の佐々木信也教授(工学部  機械工学科 トライボロジーセンター長)とのコラボレーションを実現し、東京理科大学の学生を対象にした「ものづくりジャンクション」プログラムを全3回シリーズで開催致しました。

学生たちが、葛飾区の町工場で働く「ものづくりのプロ」との交流を通じて、新しいつながりや気づき、化学反応が起こることを期待して開催され、株式会社小川製作所はそのパートナーとして参加させていただきました。

プログラムの概要

ものづくりジャンクション第3回は2017年11月30日(木)に、葛飾区柴又のShibamata Futenにて開催されました。

今回は、実践「機械設計ワークショップ」と題して、コストを考えた設計を実践することに挑戦してもらい、参加した研究室の学生15名が4チームに分かれて取り組みました。

架空の会社の開発プロジェクト部に配属されたという設定で、新規に開発する製品の機械要素部品の設計を任されるというシナリオです。各チームが構造、デザイン、コストのバランスを勘案しながら、いかに質量の軽い部品を、単価を抑え、できるだけ短期間で詳細設計まで完成させるかを競うもので、慣れない学生たちには少し難度の高いものだったと思います。

ものづくりジャンクション 第3回

上司役の当社スタッフを「コンセプト提案」とそれに基づく「詳細設計」の2段階で説得する必要があり、特に材料や工程を考えて単価計算する作業には苦戦していましたが、チームそれぞれで独創的なアイデアを提案し、非常に内容の濃いワークショップとなりました。

本ワークショップでは、実際の製造現場におけるコスト意識を学生たちに体験的に理解してもらうことと同時に、限られた時間内に成果を出すプレッシャー、各加工を担う外注先(町工場)の単価設定、材料や構造の工夫によってコストが大きく変わること、ものづくりにおけるコミュニケーションの大切さなどを感覚的に知ってもらうことを狙いとしていましたが、参加者は楽しみながら会得してくれたようです。

TOKYO町工場HUBとの連携

この取り組みは「TOKYO町工場HUB」との連携により実現いたしました。
同社による詳細な記事も是非ご覧ください。

本ブログは、にほんブログ村と人気ブログランキングにエントリーしております。
ランキング上位になりますと、さらなるアクセスアップに繋がります。

本ブログの趣旨にご賛同いただき、応援いただける場合は是非下記バナーをクリックいただき、ランキング向上にご支援いただけると大変うれしいです。

にほんブログ村 ランキング

人気ブログランキング

小川製作所ブログ
ブログ記事一覧へ

<ブログご利用の注意点>
・本ブログに用いられる統計データは政府やOECDなどの公的機関の公表しているデータを基にしています。
・統計データの整理には細心の注意を払っていますが、不整合やデータ違いなどの不具合が含まれる可能性がございます。
・万一データ不具合等お気づきになられましたら、「お問合せフォーム」などでご指摘賜れれば幸いです。
・データに疑問点などがございましたら、元データ等をご確認いただきますようお願いいたします。
・引用いただく場合には、統計データの正誤やグラフに関するトラブル等には責任を負えませんので予めご承知おきください。