044 日本人の生産性とは? - 1人あたりGDPの国際比較

1. 高度成長期の日本の生産性

前回は、これまでの統計データを元に、中小企業経営者が日本経済を変えるキーパーソンではないかという記事を書かせていただきました。
特に国産事業において、中小企業経営者が高付加価値ビジネスに事業転換を図り、投資により生産性を向上させながら、従業員の給与を継続的に上昇させる事が重要ではないかと思います。

それでは、そもそも日本人の生産性とは現在どの程度のものなのでしょうか。
先日取り上げた以下の2つの記事は、ちょうど世界の国と地域のGDPと人口です。
 参考記事: 世界シェアで見る日本経済
 参考記事: 主要国の経済的存在感の低下

当然GDPを人口で割れば、国民の1人あたりGDPとなります。
1人あたりGDPは、国民1人あたりの平均的な生産性とも言えます。(労働生産性とは異なります)
もちろん、子供や高齢者など働いていない人も含みますので、人口動態も含めた人口1人あたりの平均的な生産性となりますね。

安全保障など総合的な国力が必要な場合にGDP(経済規模)はとても大切な指標だとは思いますが、それぞれの個人としての豊かさを表す指標としてはやはり1人あたりの指標が重要だと思います。

今回は、この1人あたりGDPについて取り上げたいと思います。

1人あたりGDP 1970年

図1 1人あたりGDP 1970年
(Penn World Table 9.1 より)

図1に世界の国と地域(統計データが掲載されている限り)の1人あたりGDPを示します。

数値が高い順に並べています。
単位はドルです。
色を付けて着目しているのは、日本を含むG7とロシア(1990年以前はソ連)、ブラジル、中国、インドのBRICs、韓国です。
青が日本、赤がアメリカ、緑がドイツ、紫がフランス、水色がイギリス、ピンクがカナダ、黄色がイタリアです。
最上位グループは、モナコ、リヒテンシュタイン、ルクセンブルクなどの小人口国家となります。

1人あたりGDP 1970年
単位:ドル
4位 5,121 アメリカ
13位 4,097 カナダ
19位 3,331 ソ連
23位 2,853 フランス
25位 2,737 ドイツ
31位 2,349 イギリス
35位 2,110 イタリア
37位 2,026 日本
112位 369ブラジル
131位 279 韓国
164位 112 中国
166位 109 インド

やはりこの頃からアメリカは圧倒的に強いですね。
日本は先進国の端っこくらい、韓国は下位グループ、中国、インドは最下位グループといった位置です。
ソ連もこの頃は19位と高い水準を誇ります。

2. 日本の躍進時代の生産性

1人あたりGDP 1985年

図2 1人あたりGDP 1985年
(Penn World Table 9.1 より)

図2は1985年のグラフです。

1人あたりGDP 1985年
単位:ドル
7位 18,018 アメリカ
11位 14,098 カナダ
20位 11,476 日本
26位 9,737 フランス
28位 9,390 ドイツ
31位 8,665 イギリス
33位 7,905 イタリア
42位 6,394 ソ連
75位 2,457 韓国
100位 1,382 ブラジル
167位 289 中国
168位 285 インド

1970年からの15年間で各国何倍もの成長を遂げていますが、特に日本がぐんと伸びた時期ですね。
ドイツやイギリスなどを抜いて20位にまで急上昇しました。
韓国も下位グループから中位グループに躍進しています。

ソ連がかなり落ち込んでいます。
中国、インドは数値としては3倍近くに増えてはいますが、最下位グループのままです。

3. 日本が最も高い水準に達した時代の生産性

1人あたりGDP 1995年

図3 1人あたりGDP 1995年
(Penn World Table 9.1 より)

図3は1995年のグラフです。

1人あたりGDP 1995年
単位:ドル
5位 42,118 日本
11位 31,898 ドイツ
15位 28,758 アメリカ
18位 26,707 フランス
25位 23,042 イギリス
28位 20,594 カナダ
30位 20,449 イタリア
47位 12,277 韓国
70位 4,794 ブラジル
108位 2,128 ロシア
164位 592 中国
180位 378 インド

日本、ドイツがアメリカを抜いて5位、11位となっています。
韓国の躍進が目を見張るものがありますね、75位から47位に急上昇しています。

わずかですが中国も順位を上げ、インドとの差が開いています。
ロシアは中位グループです。

4. 日本の停滞時代の生産性

1人あたりGDP 2005年

図4 1人あたりGDP 2005年
(Penn World Table 9.1 より)

図4は2005年のグラフです。

1人あたりGDP 2005年
単位:ドル
13位 44,173 アメリカ
15位 41,883 イギリス
22位 37,054 日本
25位 36,218 カナダ
27位 35,035 ドイツ
28位 34,724 フランス
30位 31,503 イタリア
49位 18,439 韓国
86位 5,372 ロシア
93位 4,770 ブラジル
140位 1,730 中国
172位 720 インド

日本の順位が一気に20位まで後退します。
韓国は停滞しており、中国が順位を大幅に上げ始めています。

インドも少し順位を上げてきました。

5. 昔に逆戻りした日本の生産性

1人あたりGDP 2017年

図5 1人あたりGDP 2017年
(Penn World Table 9.1 より)

図5は2017年のグラフです。

1人あたりGDP 2017年
単位:ドル
11位 60,055 アメリカ
22位 44,976 ドイツ
23位 44,974 カナダ
28位 39,758 イギリス
30位 38,415 フランス
31位 38,220 日本
33位 32,747 イタリア
35位 30,025 韓国
79位 10,956 ロシア
87位 9,821 ブラジル
92位 8,682 中国
163位 1,923 インド

日本は31位まで落ち込んでいます。
一方で同じ工業立国として比較されるドイツは、22位に留まり主要国の中でも第2位を誇ります。
韓国は35位まで順位を上げ、日本との差もかなり縮んできています。

ロシア、ブラジル、インドもそれぞれ順位を上げていますが、中国の躍進がすごいですね。
2005年からの12年間で、1人あたりGDPが1,730→8,682で約5倍になり、順位も140位から一気に92位にまで上昇しています。
ロシアやブラジルと共に、中位グループに入っています。

6. 日本の成長と相対的な後退

1人あたりGDPは、私たち一人一人の豊かさを表す代表的な指標といえます。
本来もっとメディアなどで取り上げられるべきと思いますが、何故かあまり取り上げられません。
特に日本は人口が比較的多い国ですので、その分だけGDPは大きくなり、中国に抜かれたとはいえ世界3位の経済大国と呼ばれています。

ただ、今回の記事でも見た通り、1人あたりGDPでは決して高い順位ではありません。
人口が減っていく中で、GDPではなく1人あたりGDPをどう上げていくかという部分をもっと考えていけると良いですね。

皆さんはどのように考えますか?

本ブログは、にほんブログ村と人気ブログランキングにエントリーしております。
ランキング上位になりますと、さらなるアクセスアップに繋がります。

本ブログの趣旨にご賛同いただき、応援いただける場合は是非下記バナーをクリックいただき、ランキング向上にご支援いただけると大変うれしいです。

にほんブログ村 ランキング

人気ブログランキング

小川製作所ブログ
ブログ記事一覧へ

<ブログご利用の注意点>
・本ブログに用いられる統計データは政府やOECDなどの公的機関の公表しているデータを基にしています。
・統計データの整理には細心の注意を払っていますが、不整合やデータ違いなどの不具合が含まれる可能性がございます。
・万一データ不具合等お気づきになられましたら、「お問合せフォーム」などでご指摘賜れれば幸いです。
・データに疑問点などがございましたら、元データ等をご確認いただきますようお願いいたします。
・引用いただく場合には、統計データの正誤やグラフに関するトラブル等には責任を負えませんので予めご承知おきください。

044 日本人の生産性とは? - 1人あたりGDPの国際比較” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。