日本の経済統計と転換点
289 臨時労働者の雇用保護 - 日本の有期・派遣契約の特徴

臨時労働者の雇用保護について、OECDの雇用保護指標を確認し、各国の状況を比較します。日本は一般労働者と同様、アメリカやイギリスに近く、先進国の中ではかなり規制の緩い国のようです。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
285 パートタイムの多い産業とは? - 産業別パートタイム雇用率

毎月勤労統計調査より、日本の産業別、就業形態別の平均給与と、パートタイム雇用率についてまとめてみました。医療、福祉など労働者数の大きく増えている産業でパートタイム雇用率が高まっていて、労働者の増加はこれらの産業でのパートタイム労働者の増加によるところが大きいという事がわかります。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
283 パートタイムばかり増える日本? - 毎月勤労統計調査

毎月勤労統計調査の結果から、日本の労働者の就業形態別人数や現金給与総額の推移を可視化してみました。比較的低賃金のパートタイム労働者ばかりが増えているので、平均給与が下がっている側面がありそうです。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
282 女性のパートタイム雇用率 - 日本は主要先進国で最高水準

先進国の女性のパートタイム雇用率についてご紹介します。近年は各国で減少・停滞が続く中、日本のパートタイム雇用率は上昇を続け、ドイツやイギリスを上回る高水準に達しています。2021年には先進国で4番目の順位です。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
281 男性のパートタイム雇用率 - 日本は近年急上昇

先進国各国の男性のパートタイム雇用率についてご紹介します。各国ともやや上昇傾向がみられる中、日本は近年急激に上昇していて、先進国でもパートタイム雇用率の高い国という事になります。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
280 日本はパートタイムが多い? - パートタイム雇用率の国際比較

先進国各国のパートタイム雇用率について比較してみました。日本は先進国平均より少し高い水準から徐々に高まり近年では、OECDで4番目、G7で最も高い水準に達しているようです。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
225 男性でも進む非正規化 - 雇用形態別・世代別の変化

日本の男性労働者について、世代別に雇用形態別の変化に着目してみます。労働者数の減る若年世代では非正規雇用が増え、中年世代では経営層が非正規雇用に置き換わり、大きく労働者の増える高齢層では非正規労働者が大きく増大しています。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
224 非正規労働ばかり増える日本 - 雇用形態別労働者数の推移

雇用形態別の労働者数の変化について着目してみます。1990年代以降日本の労働者数は横ばいが続く中、少子高齢化と女性労働者の増加という変化が進む中で、正規職員・従業員が減り、非正規労働者が増えています。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
022 非正規社員という働き方 - 正規社員との給与格差

非正規社員が増えているというニュースが多いですが、実際の人数や正規社員との格差とはどの程度なのでしょうか。また、日本では何故非正規社員というカテゴリーが存在し、その存在感が増大しているのでしょうか。日本のビジネス観との関係性についても考えてみましょう。

続きを読む