195 公共的な産業への転換 - 産業別GDPシェア
主要先進国の産業別GDPシェアについて国際比較してみます。公共的、専門的・業務支援的な産業が拡大しているようです。
1. カナダの産業別GDPシェア
前回は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本の主要国の産業別GDPのシェアに着目してみました。
アメリカ、イギリス、フランスは工業のシェアが低下し、公務・教育・保健や専門サービス業のシェアが拡大しています。
既にこれらの国々の最大産業は工業ではなく、公務・教育・保健へと移っています。
工業から公共的な産業や専門性の高い産業、業務支援的な産業などに産業構造が変化しつつあるようです。
一方で工業国ドイツは、工業のシェアが25%程度と最大産業を維持しています。
日本は工業のシェアが低下し、公務・教育・保健と専門サービス業のシェアが拡大していますが、公共的産業のシェアは他の主要先進国よりも低いようです。
他国は多くの産業が成長(名目GDPプラス)しているのに対して、日本の産業は多くが停滞か縮小している中での変化であることは注意が必要と思います。
今回はせっかくですので、他の主要国の産業のバランスも見ていきましょう。
図1 GDP 産業別 シェア カナダ
(OECD統計データ より)
図1がカナダのグラフです。
カナダは建設業がシェアを拡大しているのが特徴的ですね。
工業のシェアは低下し、公務・教育・保健、専門サービス業、建設業のシェアが拡大しています。
他の主要先進国と比べると、専門サービス業のシェアの伸びが低いようです。
カナダ 産業別 GDP シェア
1997年→2019年 単位[%]
18.6 → 20.1 公務・教育・保健
24.5 → 18.2 工業
18.1 → 18.1 一般サービス業
12.1 → 12.3 不動産業
5.4 → 7.6 建設業
6.0 → 7.6 専門サービス業
2. イタリアの産業別GDPシェア
次はイタリアの産業別GDPシェアです。
図2 GDP 産業別 シェア イタリア
(OECD統計データ より)
図2がイタリアのグラフです。
イタリアはリーマンショック以降経済が変調しています。
やはり工業のシェアが低下していますが、公務・教育・保健のシェアは変わりません。
大きくシェアを拡大しているのが不動産業です。
イタリアは他国と傾向が異なる点が多いようです。
イタリア 産業別 GDP シェア
1997年→2019年 単位[%]
21.9 → 21.7 一般サービス業
23.3 → 19.7 工業
16.3 → 16.4 公務・教育・保健
9.6 → 13.4 不動産業
9.0 → 9.8 専門サービス業
3. 韓国の産業別GDPシェア
続いて韓国のデータです。
図3 GDP 産業別 シェア 韓国
(OECD統計データ より)
図3が韓国のグラフです。
韓国は工業国らしく圧倒的に工業のシェアが大きく、直近でもシェアの低下はほとんど見られません。
一方で、建設業と一般サービス業のシェアが低下し、公務・教育・保健と専門サービス業のシェアが拡大しています。
最大産業の工業を維持しつつ、その他の産業の構造変化が進んでいるという印象ですね。
韓国 産業別 GDP シェア
1997年→2019年 単位[%]
29.9 → 29.7 工業
12.7 → 17.3 公務・教育・保健
15.4 → 13.9 一般サービス業
6.5 → 10.0 専門サービス業
8.8 → 8.0 不動産業
4. 産業別GDPシェアの国際比較
前回に続き、今回も各国の産業別GDPのシェアについて着目してきました。
概ね共通している傾向としては、公務・教育・保健と専門サービス業のシェアが拡大し、工業のシェアが低下している国が多いという事ですね。
日本もやはりこの傾向は一緒です。
最後に各国のGDP産業別シェアを並べて比較してみましょう。
図4 GDP 産業別 シェア 各国比較 2019年
図4がG7+韓国の2019年のグラフを並べたものです。
アメリカ、イギリス、フランスはかなり工業のシェアが低下していて14%前後です。
代わりに大きなシェアを占めているのが、公務・教育・保健と一般サービス業ですね。
不動産業と専門サービス業も大きな存在感があります。
イタリアとカナダは工業が18~19%程度です。
カナダは建設業が7.6%と他国に対して高い割合で、専門サービス業のシェアが低めであるのが特徴的です。
イタリアは公務・教育・保健のシェアが低く、一般サービス業のシェアが高い事が特徴的です。
韓国は圧倒的に工業のシェアが高く、その代わり一般サービス業のシェアが極端に低いようです。
不動産業のシェアも小さめですね。
公務・教育・保健と専門サービス業のシェアは他国並みと言えそうです。
日本とドイツは似たような傾向ですが、日本の方が一般サービス業のシェアが大きく、代わりにドイツは公務・教育・保健と専門サービス業のシェアが大きいようです。
日本は公務・教育・保健と専門サービス業のシェアが拡大してはいますが、他国と比べるとシェアはまだ低めで、代わりに一般サービス業のシェアが高めです。
工業のシェアはまだ高い方ですが、ドイツや韓国と比べると名目GDP自体が縮小しつつ、シェアも大きく低下傾向です。
5. 主要先進国の産業変化の特徴
今回は主要先進国各国の産業別GDPのシェアについてご紹介しました。
脱工業化が進み公共的な産業が拡大しているアメリカ、イギリス、フランス、工業の存在感が維持されしつつ他の産業への転換が進むドイツ、韓国、内需で着実に成長するカナダ、一般サービス業の割合が大きいイタリアなど、各国の特徴がわかりますね。
日本は工業が最大産業でありながら縮小していて、一般サービス業の割合が大きく、拡大している公務・教育・保健や専門サービス業もまだシェアは低めです。
バブル及びバブル崩壊後の影響が限定的となり、現在が日本経済の転換期と言えそうですが、今後はどのような産業が成長の軸となっていくのか、とても興味深い状況と言えそうです。
皆さんはどのように考えますか?
本ブログは、にほんブログ村と人気ブログランキングにエントリーしております。
ランキング上位になりますと、さらなるアクセスアップに繋がります。
本ブログの趣旨にご賛同いただき、応援いただける場合は是非下記バナーをクリックいただき、ランキング向上にご支援いただけると大変うれしいです。
にほんブログ村 ランキング
人気ブログランキング
<ブログご利用の注意点>
・本ブログに用いられる統計データは政府やOECDなどの公的機関の公表しているデータを基にしています。
・統計データの整理には細心の注意を払っていますが、不整合やデータ違いなどの不具合が含まれる可能性がございます。
・万一データ不具合等お気づきになられましたら、「お問合せフォーム」などでご指摘賜れれば幸いです。
・データに疑問点などがございましたら、元データ等をご確認いただきますようお願いいたします。
・引用いただく場合には、統計データの正誤やグラフに関するトラブル等には責任を負えませんので予めご承知おきください。
“195 公共的な産業への転換 - 産業別GDPシェア” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。