装置や自働化機械、治具の設計、開発全般をお手伝いいたします。
3D CADを駆使しての設計が可能ですので、随時ご要望に添えているかをご確認いただきながら開発を進めることが可能です。
また、現物はあるけど図面がないといった場合に、現物を3Dデータ化し製作可能な図面まで作成するリバースエンジニアリングも承っています。











当社では、設計・開発・技術支援の事業を「TOKYO機械設計開発」という事業名にて運営しています。
機械開発支援
新しい機械製品や機械装置等のアイディアを製品化するまでのあらゆるプロセスで、技術サポートをいたします。
製品(プロダクト)の開発全般も一貫して対応させていただけますし、試験や実験の装置、生産設備用の治具などの用途や、設計だけ、試作だけなどの部分的なお手伝いも可能です。
製作手法を加味した提案書やプレゼンテーション用資料の作成から、試作・量産、更には各種解析、試験要領の立案・実施まで対応いたします。
3D設計
お客様のイメージを「カタチ」にするのが当社の仕事です。
3D 設計によって、お客様のイメージを「見える化」し、立体的に形状と機能を視覚的に把握頂き、ともすると分かりにくい技術的な課題についても直感的に理解できるように努めています。
リバースエンジニアリング
図面を逸失してしまった製品や部品について、現物を測定、図面化し、製造可能とすることができます。
3Dスキャナを利用した3Dデータ化はもちろんですが、三次元測定器などの精密測定の上、使用上の条件を加味した図面化が可能です。また、測定のみのお手伝いもさせて頂きます
本来、モノづくりを本業としている当社だからこそ、「実際に作れる」リバースエンジニアリングが可能です。
モノを作るために必要なポイントを押さえた上で、最終的な製作図面を作成いたします。
<関連技術>
3Dスキャン
当社で提供している3Dスキャンについてご説明します。ハンディタイプの3Dスキャナを利用するため、柔軟なスキャンが可能です。
比較的大きなワークや、現地でのすきゃ人にも対応可能です。スキャンデータは3つのレベルで提供できますので、ご予算やご要望水準に合わせてご提案差し上げます。
三次元測定機による精密測定
日常的に取り扱って言う精密機械部品の製造工程において、三次元測定機に用精密検査は欠かせません。
この測定技術は、精密部品のリバースエンジニアイングにも活用されます。
通常のリバースエンジニアリング業者では不可能な、三次元測定機に用精密測定を是非ご依頼ください。
よくある質問
事例
日本初AI搭載マシンの無人個室ジム 1/Workout
株式会社ONE SLASH ONE様にて開発中の、日本初AI搭載マシンによる無人個室ジム【1/Workout】について、TOKYO町工場HUB様と開発支援しています。
構想から、試作機の開発を経て、2022年にはパイロット店舗公開まで漕ぎつけることができました。
起業家様への、ミニマムコスト、ミニマムリスクによる開発プロセスのご提供という部分で、大変意義ある事例です。
1/workoutのプレスリリース
株式会社ONE SLASH ONEホームページ
1/ONE公式メディア(ポッドキャストによる開発秘話などの配信)
電力ケーブル接続作業用治具の開発
東京電力パワーグリッド株式会社様にて取り組んでいる、電力ケーブル接続作業における外導削り工程の作業省力化と時間短縮のための専用治具について、開発支援を行っています。
当社の開発支援プロセスを導入いただき、試作や実地試験を繰り返しながらブラッシュアップを繰り返しています。
「事業内容」
- 「製缶・板金・研磨加工」
ステンレス架台・躯体製作、撹拌子など食品機械・理化学装置部品製作、医療機器製造・研磨加工など
- 「精密機械加工部品」
切削加工などの精密加工部品 航空宇宙、半導体製造装置、医療・理化学装置など
- 「設計・開発・技術支援」
3D設計・リバースエンジニアリングなど製品設計開発の総合支援