社会活動
2022.06.24 動画講演 全国経友会

2022年6月24日に全国経友会サイト内にて、講演動画が公開されました。日本経済の現在地や課題の確認と、中小企業の付加価値経営について提言させていただきました。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
223 私たちの「給与」が増えない謎

日本は労働者数は増えていますが、給与総額は停滞していて、平均給与が減少しています。給与と付加価値(GDP)は強い相関があるため、付加価値を向上させていく事が必要と言えます。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
222 日本の「労働者」は増えてる!?

日本の労働者数の変化に着目します。日本は人口が減っていますが、労働者数は増加傾向です。ただし、世代別に見ると高齢労働者が増え、若年労働者が減っていて、今後は労働者数の減少が予想されます。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
221 「大規模化」が進む産業とは?

産業別に、規模別の労働者数シェアを比較します。大規模化が進む製造業や、小規模企業で働く労働者の多い建設業など、産業ごとに特徴がありそうです。日本はどの産業でも、比較的小規模企業で働く労働者は少ないようです。

続きを読む
日本の経済統計と転換点
220 日本の「企業数」の謎に迫る

日本の規模別企業数について整理してみます。日本の企業等には、個人企業、会社企業があり、いわゆる個人事業主も含まれますが全体で410万社存在します。そのうち10人未満の小規模企業は352万社です。

続きを読む