経済統計
327 直接投資って何? - アンバランスな海外との関係

日本の直接投資の状況についてご紹介します。日本から海外への対外直接投資は拡大傾向が続いていて、近年では収益の再投資が多いようです。一方で、海外から日本への対内直接投資は増えてはいますが、たいがいちょくせつ投資と比べるとかなり規模が小さいようです。

続きを読む
経済統計
326 対外資産って何? - 直接投資と証券投資のバランス

日本の対外資産についてご紹介します。日本の対外資産は証券投資が多いですが、対外負債の証券投資と多くが相殺します。一方直接投資は、対外資産が多い一方で対外負債が少ないため、差引の対外純資産が大きいようです。

続きを読む
経済統計
273 海外の金融勘定 - 日本の対外投資

主要先進国に対する海外の金融勘定について、対GDP比の推移を見比べてみました。リーマンショックを機に激変している面もありますが、海外への投資が超過する日本、ドイツ、海外からの投資が超過するアメリカ、イギリスという別れ方になるようです。

続きを読む
経済統計
268 金融勘定で見る日本経済 - 企業の挙動と政府のリアクション

日本の各経済主体の金融勘定の詳細を眺めてみます。どのタイミング度どの主体が、どのような挙動をしていたのかが良くわかります。特にバブル崩壊を機に変質した企業が、今後も大きな黒字主体であり続けるのか、とても興味深いところです。

続きを読む
経済統計
266 金融資産・負債比較 海外編

G7各国に対する海外の金融資産・負債残高を比較してみました。基準をそろえることで、ひときわイギリスの存在感が大きい事がわかります。逆に日本は海外との関係が薄く、海外への投資が超過している状態に過ぎません。海外からの投資が超過するアメリカとは好対照と言えそうです。

続きを読む
経済統計
261 海外の金融資産・負債残高 - 各国で深まる海外との関係

G7各国に対する海外の金融資産・負債残高について可視化してみました。各国とも海外の金融資産も負債も増加傾向が続いていて、海外との金融取引の増大を窺わせます。イギリスがリーマンショックから停滞気味だったり、アメリカでは株式の存在感が圧倒的だったりと国によって特徴がありそうです。

続きを読む
経済統計
151 海外とのお金の関係 - 海外の純金融資産の国際比較

自国と海外との純金融資産の関係を考えます。海外への純金融資産がプラスと言う事は、裏を返すと資本が流出していることになりますね。日本は世界最大の対外純資産国であると言われますが、国民の貧困化が進み、企業の対外直接投資が増える昨今素直に喜んでばかりはいられない状況である事もわかると思います。

続きを読む
経済統計
147 純金融資産と海外投資 - 東欧・西欧の金融資産・負債差額

家計、企業、政府、金融機関、政府の経済主体ごとに純金融資産をグラフ化した「経済の形」を見ていきます。今回は投資の集まる東欧諸国や、非常に高い物価水準を誇るスイス、ルクセンブルク、人口が減りながらも経済成長しているエストニアについて可視化してみます。経済発展中の国々はやはり、海外からの投資が集まっている事もわかります。

続きを読む
経済統計
146 純金融資産と経済成長 - 西・南欧の金融資産・負債差額

家計、企業、政府、金融機関、海外の経済主体ごとの純資産についてグラフ化すると、「経済の形」が見えてきます。今回はヨーロッパの中堅国についての国のカタチに着目してみます。順調に成長するオーストリアやデンマーク、オランダ、変調し始めるスペインやポルトガル、変調著しいギリシャなど、多様な国のカタチが観測されます。

続きを読む
経済統計
145 純金融資産の共通点 - 仏・伊・北欧の金融資産・負債差額

家計、企業、政府、金融機関、海外の経済主体について、各国の純金融資産のグラフを「経済の形」として眺めていきます。日本は企業の金融負債が減少していますが、イタリアやフランスも2000年代中頃から停滞が始まっているようです。その代わり政府の純金融負債が増大しています。一方北欧はそれぞれ特徴的な国の硬いをしているようです。

続きを読む