2022.07.15 講演 日本金型工業会

1. 日本金型工業会 7月勉強会

2022年7月15日、日本金型工業会主催の7月勉強会にて講師として講演させていただきました。

参考URL: 日本金型工業会 7月勉強会

タイトル中小製造業の生きる道を考える 日本経済の現在地と「付加価値経営」の実践
開催日時2022年7月15日(金)15:00~16:30
開催形式WEB会議方式 (Zoom)
料 金無料
主 催日本金型工業会

<講演概要>(講演案内サイトより引用)
日本の経済は長期間停滞しているのはご存じのとおりと思いますが、その中でもとりわけ私たち製造業の変化は大きいようです。
本講演では、経済統計を見ながら日本経済や製造業の現在地を確認し、私たち中小製造業が目指していくべき方向性について考えていきます。

昨今よく耳にする「付加価値」や「生産性」について、その意味や現在の日本の実力値を知ることで、おのずと企業の役割や今後取り組むべき課題が見えてくると思います。
ファクトを紐解きながら、中小製造業の生きる道である「付加価値経営」について共有します。

2. 中小企業の付加価値経営について提言

講演タイトル
労働生産性向上について

日本経済の現在地について、統計データを基に共有した後、中小企業の付加価値経営についていくつかの実践例をご紹介しました。

勉強会後には、参加者の皆様からのアンケートによるフィードバックもいただきました。
関心を寄せてお聞きいただいた事が窺え、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

ご参加いただきました皆様、主催いただきました日本金型工業会様に改めて御礼申し上げます。

機械部品の設計や製作に関するお問い合わせは、お気軽に下記お問い合わせ先よりご連絡ください。

小川真由プロフィール画像

< 筆者紹介 >
2004年慶應義塾大学大学院修了後、富士重工業株式会社(現、株式会社SUBARU)の航空宇宙カンパニーに入社し新規航空機の開発に携わる。5軸加工を中心とした精密機械加工業者での修行を経て、株式会社小川製作所に合流。
製缶・溶接・研磨加工、精密機械部品の製造・供給、機械設計・開発支援の3つの事業を手掛ける。WEBメディアを中心に、情報発信も積極的に行う。2024年よりNews Picksのプロピッカーとしても活動。

<主なWEBメディア掲載実績>
ミスミmeviy: 製造現場から褒められる部品設計の秘訣
ミスミmeviy: 中小企業経営から学ぶ生産性向上の秘訣
ITmedia MONOist: ファクトから考える中小製造業の生きる道
ITmedia MONOist: イチから分かる 楽しく学ぶ経済の話
ITmedia MONOist: 小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ
News Picks: 中小企業の付加価値経営
note: 日本の経済統計と転換点

<SNS>
X(Twitter): https://x.com/OgawaSeisakusho
News Picks: https://newspicks.com/user/9405124/
Facebook: https://www.facebook.com/ogawatech2015
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/90400411

機械部品の設計・調達に役立つ製造まめ知識
機械部品の設計・調達に役立つ製造まめ知識
記事一覧

にほんブログ村のランキングに参加しています。
記事の内容がご参考になりましたら、是非以下のバナーをクリックして応援していただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村